インテリアコーディネーターになるには?
こんにちは!VOULOIR DESIGN (ブルワールデザイン)のあおいです。
今日は「インテリアコーディネーターになるには」について、現役の私から見た視点でお話しします。
それでは早速見ていきましょう。
インテリアコーディネーターになるには||資格は必要?
「資格がなくてもインテリアコーディネーターにはなれます」
実際に資格がなくても働いている方は沢山いて、
会社勤めだと資格があると手当てがつくから取得する方もいます。
下記の記事内note冒頭にも書いたのですが
資格があるからってすぐ仕事できるのか。
あなたはどう思いますか?
独学で「インテリアコーディネーター」資格を取ったとして
はい!じゃあ今からインテリアコーディネーターだ!
では実際にどうやって仕事を始めたら??
わからないですよね;
どうやって見積を作成するのか
家具発注はどうする?
在庫確保は?
搬入する時、養生は誰に頼むの??
どの職種もそうだと思いますが
座学での勉強より現場で体験したほうがかなりのスピードで
知識が蓄積されていきます。
ただ、インテリアコーディネーター資格がないと
募集要件に満たないから取得を先に目指す方が多いのも現実。
私は資格取得してから就職したわけではありません。
会社勤め中に資格を取得したのですが
その会社も募集要項に「資格必須」と記載がありました
にも関わらず、履歴書は送りまくったのを覚えています(笑)
全てではないですが、何社かそれでも書類選考通過したのも事実!
正直国家試験でもないので
勉強すれば誰でも取得できる資格です。
なので取得してないからってふるいにかける前に
ダメもとで履歴書を送ってみても私はいいと思います。
ここまで「資格がなくても〜」と、お話ししてきましたが
実際に資格取得したメリットももちろんあります
・説得力がある(名刺に記載等)
・基礎的な知識が現場で役立つ
資格試験はかなり「広く浅く」という感じで、正直大変ですよね。
しかも2次試験はパースや展開図、論文。
ただ、その資格勉強が現場で役立つ日もきます。
それを糧として資格取得を目指してる方はモチベーションにしましょう。
フリーランスのインテリアコーディネーターになるには||下積み10年?
私的に「下積みはあることに越したことはない」と。
ただ10年という期間でなくても数年アシスタントについてみるとか
もしあなたがフリーランスのインテリアコーディネーターを目指している場合
あらかじめ仕事の流れを把握している方が圧倒的にいいと思います。
先ほども記述した通り、資格取得だけしてフリーランスになると
何が何だかさっぱり。
周りに相談できるインテリアコーディネーターがいれば良いですが
頼りになる人がいない場合は??
会社勤めをしていると下記のメリットがあると思います。
・現場を見れる
・メーカーを知る事ができる
・各業者(納品/テキスタイル/造作家具/グリーンetc)の関わり方
・見積作成
・会社がどのくらい利益を載せて提示しているか
ざっと書いただけでもこれだけのメリットが。
また安定してお給料がもらえるのもいいですよね
フリーランスは「安定」とは程遠い場所にいるので(笑)
もしあなたが会社勤めをして、将来フリーランスに!と思っているのであれば
安定して給料がもらえるうちに
副業として自分で集客や、実際に仕事をしてみることをオススメします。
そうするとフリーになる前に「なかなか上手く行かないな」
と、思う事があるかもしれません。
会社勤めをしながら、この「上手く行かない」問題点を
1つずつ解決していくのがベストなのかも。
もし私が今会社勤めで、フリーランスを目指している立場だったら
絶対にそうします。
仕組みを作り終わるまで、会社勤めをし、寝る間を惜しみながら
トライアンドエラーするでしょうね。
(むしろ羨ましい….)
あなたならどうしますか??
いろんな意見聞いてみたいところです。
インテリアコーディネーターになるには||まとめ
・資格取得していなくても活躍している人はいる
・アシスタントとして入社→仕事の流れを把握する
・兼業で試しに自分で「仕事」をしてみる
以上、現役インテリアデコレーター(コーディネーター)からみたオススメポイントでした。
VOULOIR DESIGN 渡邊あおい